COVID-19の発生時多くの点で制限があったため、投資が少なくなったがタイはまだ外国人投資家の投資対象国の 1 つである。事態が収束した後、政府は法律の更新や外国人投資家にインセンティブを与える措置を講じることなど投資を奨励し、推進するため政策を決定した。
2022年にタイがより多くの外国人投資家を引き付けていることがわかり、投資金額及びタイの雇用率も高くなった。
流通事業開発局、商務省の情報によると、2022年の11か月間(1月-11月)に1999年外国人事業法に基づくタイに投資した外資530名を許可した。
最もタイで投資する外国投資国5位は次の通り。
1.日本 137件 (26パーセント) 投資金額390億バーツ
2. シンガポール 85 件 (16パーセント) 投資金額119億99千万バーツ
3.アメリカ 70件 (13パーセント) 投資金額3,343,000,000バーツ
4.香港 計38件(7パーセント) 投資金額8,451,000,000バーツ
5. 中国 計 25件(5パーセント) 投資金額22,677,000,000バーツ
530件のタイに投資した外資の内198件が海外投資許可、332件が海外投資の証明書での投資で金額は112,466,000,000バーツ、タイ人の雇用は5,008名である。
EEC地域内での投資については2022年の1月-11月にタイに投資した外資は次の通り。
1. 日本 42 件 投資金額24,520,000,000バーツ
2. 中国 9 件 投資金額10,956,000,000バーツ
3. シンガポール9件投資金額2,156,000,000バーツ
また、EEC地域内に投資することに興味がある外国人投資家が105名で全体の投資家の20パーセントで、EEC地域内での投資金額は48,316,000,000バーツ、全体の投資金額の43%となった。
一方、投資事業は最新システムを用いる国際物流センターサービス、ソフトウェア開発サービス、工場における生産管理システム及び在庫管理システムの設計・開発、アプリケーション開発、ソフトウェアのアップグレード等のエンジニアリングおよび技術サービスなど、様々な分野がある。