修理所または船の建設のための保税倉庫の設立に関する書類

 国営事業機関、政府部門、または資本金と財政的信頼性を持つ法人や合資会社が、修理所または船の建設のための保税倉庫を設立したい場合、次の主要な書類が必要です。

  1. 法人認証書:申請提出日から6か月以内に発行されたもの。税関の職員が原本をコピーするが、申請者は税関の職員の前で写しに署名し、法人印鑑を押す必要があります。

  2. 身分証明書:税関の職員が原本をコピーするが、申請者は税関の職員の前で写しに署名し、本人確認書類印鑑を押す必要があります。

  3. パスポート:外国人の場合、タイ国内での労働許可証と共に提出してください。会社の代表権を持つ役員の場合、役員を代表する権限の付与を証明する書類も必要です。

  4. 法人登記簿(ฺBor.Or.Jor.2 書式):申請提出日から6か月以内に発行されたもの。

  5. 株主名簿(ฺBor.Or.Jor.5 書式):申請提出日から6か月以内に発行されたもの。税関の職員が原本をコピーするが、申請者は税関の職員の前で写しに署名し、本人確認書類印鑑を押す必要があります。

  6. 付加価値税登録証(Por.Por.20 書式)

  7. 委任状と印紙:法的に有効な委任状と印紙を添付してください。

  8. 法人代表者の身分証明書:法人代表者が写しに署名したもの。

  9. 保税倉庫設立の詳細な説明書類:申請者の署名と法人印鑑が必要です。さらに、写しにも署名と法人印鑑が必要です。

  10. 保税倉庫内で制御するシステムに関する詳細な説明書類:申請者の署名と法人印鑑が必要です。

  11. 保税倉庫内の設備や道具に関する詳細な説明書類:申請者の署名と法人印鑑が必要です。

  12. 保税倉庫内で保管される物品の種類に関する詳細な説明書類:申請者の署名と法人印鑑が必要です。

  13. 商品輸入・輸出の記帳における制御するシステムに関する詳細な説明書類:税関に提出するもの。

  14. 地所の権利証明書と建物設備に関する詳細な説明書類:土地担保に使用される場合、担保人の許可書を提出する必要があります。委任状で許可が与えられている場合、担保人の許可書の写しと許可された委任人の身分証明書の写しが必要です。委任人と担保人の署名と法人印鑑が写しに必要です。

  15. 財務諸表:累積損益額に債務がないこと。新たな法人の場合、将来3年間の見込み損益額を提出してください。申請者の署名と法人印鑑が必要です。

  16. 工場作業報告書(Ror.Ngor.2 書式)

  17. 海洋気象部から、60総トン以上の航海または航海の部分を修正する能力証明書

  18. 設立場所のカラー写真:申請者の署名と法人印鑑が必要です。また、写しにも署名と法人印鑑が必要です。

     

  19. 設立場所の概要図:A4サイズ(22 x 30 cmを超えない)。申請者の署名と法人印鑑が必要です。また、写しにも署名と法人印鑑が必要です。

  20. 保税倉庫の配置図:A2サイズ(40 x 60 cmを超えない)。申請者の署名と法人印鑑が必要です。

  21. 液化石油ガスの保税倉庫施設の許可証:1,999年石油法令に基づいた許可証、またはその法令に基づいた他の許可証。申請者の署名と法人印鑑が必要です。

2023年5月17日最新情報
出典:Digital Government Development Agency
電話番号:+66 2612 6060


コメント

Copyright 2022, All Rights Reserved.
アクセスカウンター : 69,287,823